【中高生必見!】不思議な感覚、仮定法未来

ご高覧いただきありがとうございます!

今回も仮定法について解説していきます。

以前の記事をぜひチェックしてから、本記事に戻っていただけるとうれしいです!

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

1. 仮定法未来

今まで仮定法過去・仮定法過去完了について触れてきましたが、仮定法未来とは何者なのでしょうか。ここにきてまた新しく知る文法で嫌になる方もいらっしゃるかもしれませんが仮定法未来も仮定法である以上、起こり得ないことを仮定して話を進めるのです。例えば

ex. If he were to get much money with winning the lottery, he would travel around the world.

もし彼が将来宝くじに当選してたくさんの金を手に入れることになったら、世界中を旅行するでしょう。

この文において、「彼がたくさんの金を手に入れること」が起こり得ない事象として扱われています。be to Vという構文(俗に言うbe to構文)は「〜することになっている」と訳します(be to構文についてもいつか解説しようと思います)。仮定法なのでbe動詞はwereになります。If S were to Vの表現では何かが起こる・生じることなのでVにおいて状態動詞は使えません!

 

他にも、If S should Vでも仮定法未来の意を表せます。例えば

ex. If it should rain tomorrow, we would have to cancel the picnic.

もし明日雨が降るようなことがあれば、ピクニックを中止しなければならないでしょう

前述の表現と異なる点はif節の事象について起こる可能性が少しはあることです。そのため、主節が命令文になったり、助動詞willを使ったりすることもあります。(should happen to Vが頻出な気がします)

 

 

 

2. ifを使わない仮定法

仮定法最後の砦、ifがない仮定法について解説していきます。最初はifを省略して倒置する仮定表現です。次の3つの例文で確認してみましょう。

ex. Were he here, he would help us.

もし彼がここにいたら、私たちを助けてくれるだろう。

 

ex. Had I known about the meeting, I would have attended.

もし会議のことを知っていたら、出席していたでしょう。

 

ex. Should you need any assistance, feel free to contact me.

もし何かお手伝いが必要なら、遠慮なく私に連絡してください。

 

仮定の意で倒置される単語はwere, had, shouldだけです!倒置の手順は「Yes, No疑問文の語順にする」だけです。それぞれの単語を倒置することでifを使わずに仮定の意味を加えることができます。

 

頭で覚えていても見抜けないのが倒置です。

ex. I'd have succeeded this plan had I noticed such a serious problem.

もしそのような深刻な問題に気づいていたら、私はこの計画を成功させていただろう。

 

この文に倒置があるという事実を知らされていれば例のような和訳ができると思いますが、初見ではなかなかこんなキレイな和訳には辿り着けないと思います。誤訳することもありそうですね。このような軽い工夫が施された倒置も見抜けるようにしましょう。

 

 

 

3. without, otherwiseを使う

日常英会話で非常によく使う基本前置詞であるwithoutですが、「〜がなかったら」という訳で仮定の意味を加えることができます。

ex. Without your help, I wouldn't have been able to finish the project.

あなたの助けがなかったら、私はプロジェクトを終えることができなかったでしょう。

withoutは「〜なしで」と和訳すると文脈に適するときもあります。「仮定」なのか、「条件」なのか、主節の動詞を見ながら確認しましょう。

 

otherwiseは異なる状況や結果を示す、「さもないと」という意味の接続詞です。

ex. I trust him; otherwise I wouldn't be talking with him about this.

彼を信じてるよ。そうでなければ、このことを彼に話していないよ。

otherwiseは大学受験頻出の多義語です。早いうちに覚えてしまいましょう。今回の訳は「if not」と置き換えられるように和訳するとよいですね。

 

 

 

 

 

最後に

これで仮定法は完結です。細かい部分はお手持ちの文法書、教科書で確認しましょう。このブログの弱点は「演習問題がないこと」です!問題を解いたり、思い出す課程をとることで定着率は飛躍的に上昇します。仮定法マスターは周りと差をつける・埋めるチャンスです。頑張ってください!

 

 

 

総合英語 be 4th Edition

 

 

やはり問題演習が実力を伸ばします…!

 

 

 

 

 

 

 

 

【中高生必見!】仮定法の慣用表現

仮定法については過去にも取り上げています。本記事ではそれらの内容が履修済みであることを前提に進めていきます。まだ履修済みでない方、見直し・復習がしたい方はこちらからどうぞ!

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

 

 

今回は仮定法を用いる慣用表現について説明します。

1. as if + 仮定法

そのときの事実とは異なる比喩表現を用いるときに使う表現が as if + 仮定法です。例文を見てみましょう。

ex. She talks as if she were the boss. 

彼女はまるで上司のように話す。

この文では、as if の後にbe動詞の過去形wereが続いています。これにより、「彼女は実際には上司じゃないけど、上司のように振る舞っている」という現実とは異なる比喩を用いて表現されています。

補足

as if のあとには仮定法が続くのがルールですが、口語では直説法を使います。

 

as if はいろいろな動詞と組み合わせることで多種多様な使い方ができます。詳しい解説はしませんが、受験等でよく見かけるイディオムを載せておきますね。

 

1. as if to V: まるでVするように

ex. She waved her hand as if to smile at me.

彼女はまるで私に微笑むように手を振った。

 

2. It is as if: 〜のようだ

ex. His eyes shine like stars. It is as if he were dreaming.

彼の目は星のように輝いている。まるで夢を見ているかのようだ

 

例文では as if のあとに仮定法過去の文を続けていましたが、仮定法過去完了の文を続けることも可能です。ですがそのとき、主節の動詞を過去形にすることを忘れないでくださいね。

 

 

2. It is time + 仮定法

It is time + 仮定法(~な頃合いだ)は特定の行動を行うべき時期が来たけれどその行動が行われていなかったり、この状況になる頃合いなのにそうならないことを表現します。それに対する願望や提案でさえ含みます。例えば、

ex. It is time he went to bed.

もう彼が寝てもいい頃だね。⇒寝ててほしいけど寝てない

ex. It is time we started saving money for our future.

私たちが将来のためにお金を貯め始める時期だ。⇒貯め始めてない

 

"time"の前に"high"や"about"を使うことでニュアンスが変わります。

ex. It is high time she apologized for her behavior.
すぐにでも彼女が自分の行動について謝るべきだ。

ex. It is about time he started taking his health more seriously.
そろそろ彼が自分の健康をもっと真剣に考える頃合いだな。

 

注意!

"time"のあとに続けるbe動詞は "I were" や、 "she were" には絶対にならない!

∵仮定を表す表現ではないからです。

 

 

3. 「もし無ければ」や「もし無かったら」

「今という時点に〜がなければ...」という実際にはあるけれど、「なければ」と仮定する表現を最後に紹介します。

Ⅰ: If it were not for A, S would V.

(もしAが無ければ、SはVするだろう。)

 

ex. If it were not for his busy schedule, he would travel more often.

もし多忙なスケジュールがなければ、彼はもっと頻繁に旅をしているだろう。

⇒超忙しいスケジュールを組んでいる

 

Ⅱ: If it had not been for A, S would have Ved(過去分詞). 

(もしAが無かったら、SはVしていただろう。)

 

これは前述のⅠの仮定法過去完了ver. です。

ex. If it had not been for his quick thinking, we would have missed the last train.

もし彼が即座に考えをめぐらさ(⇔彼の迅速な思考力が)なかったら、私たちは終電に乗り遅れていただろう

⇒迅速な思考力を備えている

 

 

 

 

今回は以上です。仮定法もずいぶんと幅が広がってきましたね。英文法「仮定法」もそろそろお別れが近づいてきましたね。最後まで頑張って学習していきましょう!

 

 

 

おすすめの文法書はこちら!

 

 

総合英語 be 4th Edition

 

 

 

仮定法も終盤...、早めに復習を!

 

 

 

 

 

 

 

【中高生必見!】願望を表す仮定法!

まだチェックされていない方はぜひこれらの記事からチェックしてください!

 

helium2.hatenablog.com

 

helium2.hatenablog.com

 

今回は事実とは異なることへの願望を意味する表現を解説します。

 

1. wishを使った願望表現

ex. I wish I could fly freely. 

自由に飛べたらいいのになぁ。

wishのあとに仮定法過去の文(S Ved)を続けると、「~ならいいのになぁ」という現在の事実とは異なる願望を表すことができます。ここで注意すべきはhopeという英単語を使ってしまうことです。

 

 

「I wish (that) S V」という表現は、「願望」を表すときに使います。つまり、現在の状況や過去の事柄と異なる状況を望んでいるときに使うのです。なのでこのとき、仮定法を使います。仮定法は、事実とは異なる仮定や願望を表現する文法でしたね。例えば、

ex. I wish I were taller.

私はもっと背が高ければいいのに。

これは「実際には背が高くないけれども、背が高いことを願っている」ことになります。

一方、「I hope (that) S V」は、「期待」を表すときに使います。つまり、実現することを希望しているときですね。この場合、仮定法を使わず、直説法を使います。直説法は、事実を述べるときに使われる文法でしたね。例えば、

ex. I hope it doesn't rain tomorrow.

明日は雨が降らないといいな。

この文では、明日の天気が雨になる可能性があるのでそれを期待していることが示されています。

 

「I wish」は現実と異なる状況を望む際に使い、「I hope」は実現することを期待する際に使います。この違いに注意して、適切に使い分けましょうね。

 

もちろん、wishのあとに仮定法過去完了を使うことで、過去の出来事を変えたいという願望を表現できます。つまり、過去の事実や状況を変えたいと思う場合に用います。例えば

ex. I wish I had studied harder for the exam.

もっと一生懸命勉強していればよかったのに。

この文は「試験の前にもっと勉強していたらよかったのに」という、過去の行動を変えたいという願望を表しています。

 

2. If only で強い願望・後悔を表現する

If onlyという表現も、「願望」を表す際に使われます。これは、より強い願望や後悔を表現する際に用いられます。この表現は、「もし~だったらなぁ!」という、現実と異なる理想的な状況を想像し、後悔するときに使います。例えば

ex. If only I had more times to practice!

もっと練習回数があればよかったのになぁ!

ex. If only I had listened to your advice!

あなたのアドバイスを聞いてさえいればよかったのになぁ!

上の文では、If only の後に仮定法過去が続き、下の文ではIf only の後に仮定法過去完了が続いていますね。どちらの文も後悔や願望を表現しています。

If onlyは、「もし~だったらよかったのになぁ!」という後悔や願望を強調する表現であり、「I wish」よりもさらに強い感情を含んでいます。そのため、より深い後悔や強い願望を表現したい場合に使われることが多いです。

 

補足:wish や If only にcould/would を使える!

wish や If only の後に wouldcould を使うことができます。これらの組み合わせは、仮定法過去や仮定法過去完了と同じです。

ex. I wish he would call me more often.

彼がもっと頻繁に私に電話してくれるといいのになぁ。

この文では、 wish の後に would が使われています。これは、彼が現在あまり頻繁に電話してくれないことに対する願望を表現しています。つまり、「would」は、願望が現在の行動習慣に関連している場合に用いられます。

次に、 If only の後に could を使う場合を考えてみましょう。

ex. If only I could speak French fluently.

もし私が流暢にフランス語を話すことができたらいいのになあ。

この文では、 If only の後に could が使われています。これは、現在の能力や状況を変えたいという願望を表現しています。could は、願望が現在の能力可能性に関連している場合に用いられます。

wish や If only に would や could を組み合わせることで、より具体的に表現できますね。日常会話や文学作品などでよく使用されますね。

 

以上が願望を表す仮定法です。この範囲は文法問題として聞かれることがしばしばです。長文のなかに出てきたら解答の根拠にたどり着くヒントになったりします。みんなが苦手な範囲なのでしっかり学習して差をつけましょう!

 

 

おすすめの文法書はこちら!

 

 

 

総合英語 be 4th Edition

 

問題集で定着させましょう!

 

 

 

 

【中高生必見!】仮定法過去、仮定法過去完了を解説!

この記事から仮定法の概要を紹介しています!

helium2.hatenablog.com

今回は仮定法の基本、仮定法過去仮定法過去完了について解説します。

(この記事では主語をS、動詞をV、過去形動詞をVed、過去分詞をp.pとします)

1.仮定法過去 

仮定法とは事実と異なること、つまり「ありえないこと・起こりえないこと」を話すときに使う表現でしたね。仮定法過去とは現在の事実とは違う話をするときに使います。

 

仮定法過去の基本形     

If S Ved, S' would V. 

おさらいついでに文法項目をチェックしていきましょう。

仮定法過去では

(1) 現在の事実と異なること

ex. If he studied hard after school, he would get good scores on tests.

彼が放課後に一生懸命勉強すれば、テストでいい点数が取れるだろうに。

→彼は放課後に一生懸命勉強していないから、いい点数が取れない。

 

(2) 現在の事実になりそうにないこと

ex. If I did not have work to do tomorrow, I would go to the amusement park with you.

明日するべき仕事がなければ、君と遊園地に行くのになぁ

→明日仕事めっちゃある

 

以上の二つのことを表すことができます。

〈ルール〉be動詞を使うときは主語にかかわらず”were”を使う!

ex. If I were you, I would refuse his offer.

もしわたしがあなただったら、彼の申し入れを断るね。

 

現在形でisを使う主語のときや、主語がIのときはwasを用いたりする場面もあるけど...

仮定法過去のif節で使うbe動詞はwereを使います!

 

 

2. 仮定法過去完了

if節で過去完了形を使うと過去の事実とは異なることを仮定することができます。これが仮定法過去完了です。

ex. If he had studied hard after school, he would have got good scores on tests.

もし彼が放課後に一生懸命に勉強していたら、テストで良い点数が取れただろうに。

→ある過去で、彼は一生懸命に勉強していなかったので、いい点数が取れなかった。

 

仮定法過去完了になると仮定法過去よりも時間軸が過去にズレます。仮定法過去が現在でありえないことを表すのなら、仮定法過去完了はある過去でありえないことを表します。

 

仮定法過去完了の基本形

If S had p.p, S’ would have p.p.

 

【補足】

主節のwouldのかわりに、couldやmightを使うことで「可能性」の意味や「推量」の意味を持たせることもできます。これは仮定法過去でも仮定法過去完了のどちらでも使えます。

ex. If you worked harder, you could get promoted.

もし君が頑張って働いたら昇進できるかもしれないのになぁ。

 

仮定法過去ならif節でcouldを使うこともできますよ。

ex. If I could talk with my pet, I would be happy.

もしペットと話すことができるなら、うれしいだろうなぁ。

 

応用として、過去の事実と異なることが現在の事実に影響することを表す文も仮定法で書き表すことができます。

ex. If you had followed my advice, you would not make such a mistake.

これはif節で過去完了形を使うことで過去の事実とは異なることを言ったうえで、主節で「今はこうなるだろうなぁ」ということを述べています。

 

最後に

仮定法が使いこなせるようになることで和文英訳や自由英作文を作成する際に、大いに役立ちます。長文問題の解答の根拠になることもあります!この記事が少しでもお役に立てたらうれしいです。

 

 

 

おすすめの文法書はこちら!

 

 

 

総合英語 be 4th Edition

 

 

問題集でしっかり定着!

 

 

 

 

【中高生必見!】直説法・仮定法とは。

今回は多くの中高生が理解に苦しむ「仮定法」について説明していきます。

 

「仮定法」とか「直説法」ってなに?

そもそも仮定法とは何を表すのでしょうか。仮定法とは事実に反することや、実現する可能性が低いこと過去形の動詞を使って表す形のことです。古文でいうところの反実仮想に近いですね。例を見てみましょう。

 

Ex1. If I had time and money, I would visit foreign countries.

 訳:もし私に時間とお金があれば、外国を訪れるだろうね。

 

この英文において、事実に反すること・実現不可能なことは「私に時間とお金があること」です。If節で現在形動詞ではなく過去形動詞を用いることで事実とは違う仮定しているのです。

 

Ex2. If he won the lottery, he would run out of his money.

 訳:彼が宝くじに当たったら、彼はお金を使い果たすだろう。

 

このような現実とは異なること現実になりそうにないことを仮定法を使って表現します。以上の例が仮定法の中でも仮定法過去として扱われます。

 

 

では、直説法とは何でしょうか。仮定法が「ありえないこと」を表すのに対して、「ありえる(起こりうる)こと」を表しています。例文で確認しましょう。

 

Ex3. If it rains tomorrow, I will play video games at home the whole day.

 訳:もし明日雨が降ったら、家で一日中ゲームをするね。

 

現在から考えて、明日は未来のことですよね。現実に起こりそうなことはIf節で過去形動詞を使いません。これを直説法といいます。

 

 

余談

なぜ現実味を帯びていない仮定で過去形を用いるのか、全く腑に落ちていない人もいますよね。諸説ありますが、主の一番の好みは過去形に含まれる「離れた距離感」だと思います。過去形というのは時間軸の観点で現在から「離れている」と言えますよね。仮定法では事実や現実味から「離れている」想像を文にしていると言えるので同じように過去形を使っているのではないでしょうか。

 

 

仮定法という分野はいくつかのセクションに分けれます。不定期ではありますが、これから仮定法をすべて網羅していきます。乞うご期待!

 

 

おすすめの文法書はこちら!

 

 

総合英語 be 4th Edition

 

 

文法書に合わせて問題集も大事ですよ!

 

 

 

高性能ワイヤレスイヤホン対決: Anker vs AVIOT vs SOUNDPEATS

ワイヤレスイヤホン比較

Anker Soundcore Life P3 vs AVIOT TE-Q3 vs SOUNDPEATS Air4 Pro


ワイヤレスイヤホンは、ますます多様化・進化しています。そこで今回は、人気のある3つのワイヤレスイヤホン、Anker Soundcore Life P3、AVIOT TE-Q3、およびSOUNDPEATS Air4 Proを比較してみます。それぞれのイヤホンの特徴や性能を詳しく解説し、どの製品がみなさんのニーズに最も適しているかを見極めてみせましょう。

 

Anker Soundcore Life P3

多様なノイズキャンセリング

Soundcoreのアプリを使用することで周囲の環境に応じて3つのノイズキャンセリングモードから選ぶことができます。交通機関モードは乗り物のエンジン音を最小限に抑え、屋外モードは車の走行音や風の音を、屋内モードは周囲の会話や足音などの騒音を低減してくれます。

 

クリアな音声通話

Soundcore Life P3は、ノイズリダクション機能を搭載した6つのマイク(各イヤホンに3つ)により、会話の音声をよりクリアに伝えます。従来のイヤホンには少ないこだわりですね。

 

長時間再生

イヤホン本体が満充電の状態で最大10時間、付属の充電ケースを合わせて使うと、最大50時間の音楽再生が可能です。また10分間の充電で約4時間分の音楽再生が可能になりました。これで夜に寝落ちしても大丈夫!

 

Soundcore Life P3は幅広いイヤーチップも特徴的ですね。5種類のイヤーチップで自分好みのワイヤレスイヤホンライフを過ごせますね。Soundcoreのアプリを使用することでイコライザーの設定も行うことができます。

 

 

AVIOT TE-Q3

業界最小クラス完全ワイヤレスイヤホン

徹底的にデッドスペースを排除することで、業界最小クラスのチャージングケースとなっています。何かとかさばるチャージングケースですが、これならズボン等に入れても邪魔になりづらいですね。

 

多層塗装やラバー仕上げによる、高級感のある質感

チャージングケースには多層塗装やラバー仕上げを施し、 「持ったときの滑りにくさ」や「傷に強い」といった機能性と、装飾美を両立されています。見た目だけではなくモノにもこだわりがありますね。

 

十分すぎる防水機能

突然の雨や運動時の汗などに対する防水機能が備わっています。雨の日でもランニングできますね。僕は入浴時にも使用していました。

 

こちらのイヤホンも高音質で専用アプリによる設定も行えます。

 

 

SOUNDPEATS Air4 Pro

安定した高音質

無線通信が安定している環境で「CD音質」のワイヤレス再生が楽しめます。また、混雑した無線通信環境にあっても音の途切れを抑え、快適なイヤホンライフを送ることができます。

 

画期的! 装着検出機能

SOUNDPEATSの専用アプリを使用することで耳から外すと一時停止、つけると再生する装着検出機能を搭載しています。イヤホン外している間の聞き逃しなんか一切なくなりますね。

 

耳に優しい設計

独自の設計で片耳わずか3gを実現しているうえに、人間工学に基づいた設計のため長時間使用してもほかのイヤホンに比べて耳が疲れにくいです。

 

他のイヤホンには重視されない「痒いところに手が届く」ような最新機能をすべて搭載した新感覚イヤホンですね。背伸びしたいけどあまり高いものは購入したくないという方には、ぜひこのイヤホンから始めてほしいです。

 

 

最後に

企業理念が異なることから、イヤホンに対して求める理想形が必ず異なります。値段に関して言及しなかったのは個人的に「値段相応」のクオリティであると感じたためです。イヤホンなんか無くても人生は送れます。けれど、そんなありきたりな日々にほんのエッセンスとして音質にこだわってみるのはいかがでしょうか。これら3つのイヤホンで一日を華やかにしてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

効率的な充電が可能! Ankerの最強モバイルバッテリー!

モバイルデバイスが私たちの日常生活に欠かせない存在となって久しい今日、長時間の外出や旅行中にバッテリーが切れてしまうというストレスは避けられませんね。そんな時に頼りになるのが、Anker PowerCore 10000です。このモバイルバッテリーは、10000mAhという大容量のバッテリーを搭載し、PSE技術基準適合およびPowerIQ搭載により、iPhoneAndroidバイスを効率的に充電することができます。どんな状況でも安心して使えるAnker PowerCore 10000は、モバイルデバイスの強力な味方として、常に万全のバッテリーを確保します。

 

1. 高容量バッテリーで長時間の利用が可能
Anker PowerCore 10000は、10000mAhの高容量バッテリーを搭載しています。これにより、一度の充電でスマートフォンタブレットなどのモバイルデバイスを複数回充電することができます。長時間の外出や旅行中でも、バッテリーの心配をせずにデバイスを利用することができますね!

 

2. PowerIQ搭載で高速充電が可能
Anker PowerCore 10000には、PowerIQ搭載技術が採用されており、接続されたデバイスに最適な充電速度を提供します。これにより、スマートフォンタブレットなどのデバイスを効率的に充電することができ、待ち時間を最小限に抑えることができます。

 

3. コンパクトで持ち運びに便利
Anker PowerCore 10000はコンパクトで世界最軽量級のデザインが特長です。重さはわずか卵3つ分!ポケットやバッグにすっぽり収まるサイズなので、持ち運びに便利です。外出先や旅行先での急なバッテリー切れの心配を解消し、モバイルデバイスを快適に利用することができます。

 

4. 多彩なカラーバリエーションで好みに合わせて選べる
Anker PowerCore 10000は、さまざまなカラーバリエーションが用意されています。グリーン、ブルー、イエロー、スカイブルー、ピンク、グレーなど、お好みに合わせて選ぶことができます。おしゃれなデザインで、デバイスに合わせて選ぶ楽しみもあります。ファッションとして取り入れることもできるかもしれませんね!

 

5. 安全性を重視した設計
Anker PowerCore 10000は、安全性を重視した設計が施されています。PSE技術基準適合により、安全性が確保されており、安心して使用することができます。また、TPR素材で作られているため、安全性と耐久性に優れています。


”充電”のリーディングブランドであるAnkerの PowerCore 10000は、高容量バッテリー、高速充電、コンパクトなデザイン、多彩なカラーバリエーション、安全性を兼ね備えた優れたモバイルバッテリーです。外出先や旅行中でも安心してモバイルデバイスを利用したい方におすすめのアイテムです。

 

購入を検討される方はこちら!